「若い頃より『女の価値』みたいなのが下がってよかった」アラフォーレズビアン漫画家に聞く(女子SPA!)

「若い頃より『女の価値』みたいなのが下がってよかった」アラフォーレズビアン漫画家に聞く(女子SPA!)
8年にわたり連載が続いているおっかけエッセイ漫画『ブラブラ珍所~イケメンに会いたくて~』シリーズ、NHKでアニメ化された『赤ちゃん本部長』など、幅広い層から根強い人気を集める漫画家・竹内佐千子の新刊。
[紹介元] 女子SPA! – Yahoo!ニュース 「若い頃より『女の価値』みたいなのが下がってよかった」アラフォーレズビアン漫画家に聞く(女子SPA!)

本物より偽物の方が本物になろうとしてるだけ価値があるみたいなのと同じで失敗作だからこそ成功作に近づこうとするだけ価値がある だから失敗は好き

自分が犠牲になれば上手くいくからみたいなのって、結局のところ自分の価値を認めているよね。認めているというよりは、自己犠牲的行動選択によって、自分の存在価値を見出してる感じ。自己肯定感が低いと思っている歪んだ自己愛を抱いている人は、やっぱそういう選択をするんだなあ、とこないだ思った

やりたくないことやって生きる意味失って希死念慮積もらせるより、まだ両親祖父母が元気で自分も健康なうちに派手に挑戦というか好きなことしてみたい。今の生になんの価値も生み出せない~。やりたいことが明確なのになあ。まだやりたいことがあるだけ自分は幸せなのかもなあ。自分がもどかしいなあ

「復讐か。キミがそれに価値を感じているならそれはそれでいいんじゃないか。私にとってクッソどうでもいい話なのと同じようにキミにとっては重大なのだろう。その価値観の問題に関して私が口出しをできる道理はない。利害の一致のほうが価値観の一致より重要だ。」みたいな相棒ヒロインください。

支持者がいる人間が価値ある人間と見做されるの現代味ある。詐欺紛いだったり、若くして荒稼ぎしている(ように見える)人らが大量に現れて、稼いだ金みたいなのに対する権威性が落ちた代わりに支持者(follower)が可視化されたのを契機にそれがより価値を増してきてる、感

「これぞプロ」って意見もあるけど、どんな判断をしても彼女がプロなのは変わらない。 「プロなら身内の死より仕事」みたいな価値観は嫌いです 松田聖子がNHK紅白出場へ「娘に恥じないよう」沙也加さんとの思い出の場(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュー…

自分より不自由そうだからと頼まれてもないのに手を貸そうと思うこと自体が罪なのかもしれんが、「助けないと」と思う価値観を持っているのはごく普通のことと思うので、そも誤解を招く車椅子のデザインに原因があるのに、勝手に車椅子に触れて利用者を殺害するな!みたいな言い方すんの良くないと思う

正義感とか価値観を漠然としていて答えがいくつもあるものってどうしても苦手で、それよりは決まっている一つの答えに向かって手を伸ばして足掻くみたいなのが好きだなあ

信用というよりかはデータの安売りをしたくないというか… 誰でも触れるような価値のモノだと本物感も薄れると自分の中でレギュレーションみたいなのがあります、

最近思ったのは、私は恋愛もいいけどそれ以上に人間としての好き・愛情を大切にしたいって価値観なのかもなって。 だから、「恋愛が1番の愛!!」みたいなのに抵抗があるし、恋愛感情があってもそこまで人間として好きじゃない人(そんなことはあんまないけど笑)よりも、

「人間の価値は容姿や収入ではなく内面だ」という綺麗事がある。 では、内面がダメな人は価値が無い人ということだろうか。たしかに、性格が悪い人なら叩いていいみたいな風潮は感じる。内面のダメさがいくつ以上なら人として合格なのか。 問題はダメさによる迷惑…

青春!今しかできない!若さこそ価値!みたいなのを言いすぎると 若いけれど絶望の真っ最中にいる人には本当に毒だと思う。 ボードゲームみたく、始めたてよりしばらくしてからの方が把握できて楽しい。

「一軒行けば十分なはず」とさも自明のように言っているが、ここが理解できない。なぜ十分なのか?十分と思う人もいれば思わない人も当然いる。なぜ自分だけの価値観で世界を見ようとするのか?なぜ思考停止するのか?なによりベージュの服って裸みたいでエロいんじゃないか?むしろ裸なんじゃないか?

緩和バブルが崩壊し、既存の価値観が崩壊し、一体何を信じればいいのーーー?みたいな世の中になった時、残るのは何でしょうね。たぶん自分のアタマとスピリットと、なにより大事なのは、共感しあえるつながり、人間関係。人本主義社会。マネーでもゴールド…

文系より理系の方が大変なのは多分事実だと思う。でもどっちがどっちより価値が劣ってるみたいなのは違くて、僕は頑張ってる人に価値があると思う。

コメント

タイトルとURLをコピーしました